2019年10月号 間食について

間食には疲れを癒す、気分をリフレッシュさせるなどの効果があるほか、食事量が少ない時の栄養補給になります。
しかしながら間食が過剰になると、リンやカリウム、血糖や中性脂肪の上昇につながります。
それぞれの食品の特徴を知り、上手に活用しましょう。



透析食レシピ紹介 小豆ういろう

ういろうの主な材料は米粉と砂糖です。
米粉はうるち米を加工した粉であり、リンやカリウムが少ない食品です。
1人分の栄養素:
エネルギー:111kcal、たんぱく質:1.4g、脂質:0.2g、リン:16mg、カリウム:16mg、食塩相当量:0g
材料(2人分)
- 米粉…………………………30g
- 砂糖…………大さじ2弱(15g)
- 湯……………………………70cc
- 甘納豆………………30粒(18g)
作り方
- 耐熱容器にラップを敷いておく。
- 耐熱ボウルに砂糖と湯、米粉を入れてよく混ぜる。
- ①の耐熱容器に甘納豆を入れ、②を流し入れる。上からふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W)で約3分加熱する。
- 電子レンジから取り出し、ラップを外す。 少量の水で湿らせたキッチンペーパーを上からかぶせ、乾燥しない様に粗熱をとる。
- 冷めたら耐熱容器から外し、適当な大きさにカットし、皿に盛り付ける。