2010年10月号 インフルエンザ予防
昨年春の新型インフルエンザの流行も記憶に新しいですが、インフルエンザはやはりこれからの季節(11月~2月)に多く発生します。
正しい予防法を知り、インフルエンザに負けない体をつくりましょう。
インフルエンザの症状
38以上の発熱・頭痛・筋肉痛・倦怠感・喉の痛み 等
予防のPOINT
手洗い・うがい・適温・適湿度(低温で乾燥した状態で感染力がUP)・マスクをつける・人の多いところにでかけない等が予防になります。
また、免疫機能が低下することにより、インフルエンザにかかりやすくなります。
免疫機能の低下は食事バランスのみだれが要因の一つです。
免疫機能を高める食事とは??
栄養バランスの良い食事
主食・主菜・副菜のそろった食事をこころがけましょう- 免疫力アップが期待できる食品を日々の食事に取り入れましょう
免疫力アップが期待できる食品例
プロバイオティクス食品:ヨーグルト・乳酸菌飲料 など
- ビタミンA:レバー・にんじん・かぼちゃ など
- ビタミンC:果物・ブロッコリー・ピーマン など
- ビタミンE:アーモンド・ナッツ など
- 亜鉛:レバー・牡蠣・ココア・大豆 など
- セレン:イワシ・カレイなどの魚類・昆布・大豆 など
- オリゴ糖:大豆・とうもろこし・ごぼう・たまねぎ・牛乳 など